本日は女性に人気のあるダイアナの靴底のメンテナンスをご紹介致します。

画像の説明

ダイアナの靴は綺麗なデザインの靴が沢山あってヒールなのに履きやすいのが特徴ですね。

修理する時の靴の状態も型崩れする事なく綺麗な状態ですので足にきちんとフィットして歩きやすい靴である事がうかがえます。

型崩れしないしっかりした作りの靴は履いていて疲れにくいのですし、靴も長持ちします。

履きやすいダイアナの靴は靴底をメンテナンスする事で長持ちさせ、履き心地も良くする方法があります。

ピンヒールの先のゴムが磨り減ってきた時の修理

ヒールの先に付いているゴムが磨り減ってきますと中央に金属が出てきます。

金属が見えてきたらヒールの先のゴムを交換するサインです。

下の写真のような状態ですね。

画像の説明

歩いていて普段よりかかとの音が大きく感じられるようになったらゴムの交換のサインです。

暫くはそのままでも履き続ける事は出来ますが、金属が出ているので滑りやすい状態です。

ピンヒール専用の修理材で交換出来ますのでしっかりと丈夫に仕上がります。

仕上がり後の写真です。

画像の説明

当店のピンヒールの修理材は長持ちする硬質タイプを使用しておりますので快適に長くお履き頂けます。

靴底を補強して靴を長持ちさせる方法

かかとは磨り減って斜めになってきますのでメンテナンスしないといけない事がわかりやすいですが、靴底はかかとのように極端に磨り減ったりしないので修理のタイミングが分かりにくいですね。

靴底に穴が空くなどの症状が出たときは修理が困難になっている場合もあります。

そうなってしまわないようにどうすればよいのでしょうか?

靴底補強のタイミングは靴を履き始める前と、ヒールのトップリフトを初めて交換する時です。

トップリフトを交換する頃にはつま先の部分も磨り減ってきていますので靴底を補強する必要があるからです。

下の写真のようにつま先が半分程磨り減っている時ですね。

画像の説明

磨り減って薄くなったつま先と靴底にラバーのシートを貼って補強します。

靴底補強前

画像の説明

靴底補強後

画像の説明

ラバーシートには滑り止めの横ラインが入っております。

雨の日でも安心してお履き頂けるようになります。

つま先の部分もしっかり補強されます。

画像の説明

靴底を補強される時に気になるのが自然な感じで仕上がるかどうかです。

補強した後でも靴底のラインは自然な感じで仕上がります。

画像の説明

靴底を補強してしっかりした状態にする事でピンヒールの靴にありがちな靴底がねじれて靴のバランスを崩してしまうのを予防する効果もあります。

靴底を補強しておく事で靴が大変長持ちしますので、履きやすいダイアナの靴には是非お勧めしたい修理メニューです。

まとめ

修理メニューパンプス靴底補強・ピンヒールリフト交換
修理内容磨り減って金属が出てきたピンヒールのリフトを交換し、靴底をラバーのシートで補強して靴をしっかりと履きやすい状態にします。
修理時間20分から

今回ご利用頂きましたお客様誠に有難うございます。